cartonnage01

LINE1

カルトナージュレッスン

Cartonnage Lesson

カルトナージュとは

カルトナージュは厚紙を意味するカルトン(Carton)に由来し、カルトンを切って組立てた後、表面や内側に好きな布や柄紙などの洋紙等を貼って装飾をする18世紀に生まれたフランスの伝統工芸です。
「繊細な素材や品質を保つこと」、「見た目を美しく見せるため」という「機能性と見た目を両立させたフランス職人の知恵」から生まれ上級階級のティータイムに高級なお茶を美しい布箱を利用する等、フランスの貴婦人たちの間で流行した「お茶箱」「布箱」が現在のカルトナージュの起源とも言われています。また、南仏で蚕を入れる紙箱に装飾を施した物が発祥とも言われています。
お好きな布や紙でインテリアに馴染む雑貨や小物を作って楽しんで頂くことも出来ます。趣味として作りたい場合は、単発レッスンが可能です。(協会認定資格取得コースは今後予定しております)
LINE2
LINE3

カルトナージュ レッスンコース

【単発レッスン内容】

カルトナージュコース

デコラシオン・カルトナージュを様々な布地やリボンなどを使用して製作します。キットを使用してのレッスンになりますので初心者の方でも楽しんで学べます。

※当コースは税込価格です

レッスン料(税込み)

8,500円/1回

教材費込(税込み)

(教材費込)

※ 現在当コースは準備中です。
  しばらくお待ち下さい。

※ 1レッスン/1単位3時間となります。
 (追加レッスンは1時間毎 1,500円)

※ 制作が終わらない場合は追加レッスンか、次回への持ち越しになります。

※ レッスンのお支払いは都度払いになります。

LINE4
LINE5

入会のご案内

※ 入会金について     11,000円(申込時に必要です)
※ 入会のお申込み     申込みフォームでお問い合わせ下さい
※ 開催日時        完全予約制(日時は要相談)下記の日時以外でのご予約になります。
              定休日(毎週火曜日&第2・4月曜日)
              ネイルスクール開校(水曜日18時~21時、木曜日10時~13時、日曜日10時~13時)

カルトナージュレッスン

Cartonnage Lesson

カルトナージュとは

カルトナージュは厚紙を意味するカルトン(Carton)に由来し、カルトンを切って組立てた後、表面や内側に好きな布や柄紙などの洋紙等を貼って装飾をする18世紀に生まれたフランスの伝統工芸です。

「繊細な素材や品質を保つこと」、「見た目を美しく見せるため」という「機能性と見た目を両立させたフランス職人の知恵」から生まれ上級階級のティータイムに高級なお茶を美しい布箱を利用する等、フランスの貴婦人たちの間で流行した「お茶箱」「布箱」が現在のカルトナージュの起源とも言われています。また、南仏で蚕を入れる紙箱に装飾を施した物が発祥とも言われています。

お好きな布や紙でインテリアに馴染む雑貨や小物を作って楽しんで頂くことも出来ます。趣味として作りたい場合は、単発レッスンが可能です。(協会認定資格取得コースは今後予定しております)

カルトナージュ レッスンコース

【単発レッスン内容】

カルトナージュコース

デコラシオン・カルトナージュを様々な布地やリボンなどを使用して製作します。キットを使用してのレッスンになりますので初心者の方でも楽しんで学べます。

※当コースは税込価格です

レッスン料(税込み)

8,500円/1回

教材費込(税込み)

(教材費込)
※ 現在当コースは準備中です。
  しばらくお待ち下さい。


※ 1レッスン/1単位3時間となります。
 (追加レッスンは1時間毎 1,500円)


※ 制作が終わらない場合は追加レッスンか、次回への持ち越しになります。

※ レッスンのお支払いは都度払いになります。

入会のご案内

※ 入会金について
  11,000円(申込時に必要です)
※ 入会のお申込み
  申込みフォームでお問い合わせ下さい
※ 開催日時
  完全予約制(日時は要相談)
  下記の日時以外でのご予約になります。

  定休日(毎週火曜日&第2・4月曜日)
  ネイルスクール開校
    (水曜日18時~21時、木曜日10時~13時、日曜日10時~13時)

タイトルとURLをコピーしました